メニュー

ランキング 24時間集計

目次

ComfyUIのダウンロード方法【公式手順】

公式のComfyUIインストール手順の紹介です。Automatic1111とモデルの共有方法も記載しています。AIイラストを作るならComfyUIを強くお勧めしています。

目次

公式からは2種類の方法が用意されている

1つ目(ポータブル形式)

https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI

2つ目(インストール形式)※現在beta版

https://github.com/Comfy-Org/desktop

1つ目、ポータブル形式でComfyUIを動かす

下にスクロールして「Direct link to download」をクリックしてダウンロードしましょう。

ダウンロードしたファイルを「7-zip」で解凍します。※公式からは7-zipでの解凍が推奨されています。

※解凍が一生終わらない場合はウイルス対策ソフトが邪魔をしている場合があります。

これで展開したフォルダにある run_nvidia_gpu.bat からComfyUIを起動できるようになりました。

CPUのみを使用して実行するには run_cpu.bat を使います。

フォルダ名は変えても大丈夫

解凍したフォルダの中身は、フラットな構造になっています。

つまりフォルダ名を変更したり、中身を別フォルダに移動しても、ComfyUIの動作に影響はありません。

生成できるか動作チェック

後はモデルさえあれば生成できます。

Civitaiという一番有名なサイトで好みのモデルを探しましょう。

https://civitai.com/models

画像左上に Checkpoint と書かれているのがモデルになります。

基本的に上記のURL(モデルページ)を開いた時に上部に表示されるモデルをダウンロードしておけば間違いないです。

ダウンロードしたモデルをcheckpointsフォルダに移動させる

ComfyUImodelscheckpoints の順にファイルを開きましょう。

put_checkpoints_here と書かれたファイルがある場所にモデルをコピーします。

Automatic1111を現在使っている人用

A1111を現在使っている人は「モデルの共有」ができるので紹介します。ストレージの節約ができます。

モデルの共有をする場合

ファイルの内容を書き換えることで共有できます。

ComfyUIフォルダーの中に extra_model_paths.yaml.example というファイルがあります。

このファイル名の .example を削除して、extra_model_paths.yaml にします。

そしてこのファイルをメモ帳などのテキストエディタで開きます。※VSCodeで編集しています。

Automatic1111用(a111)のプリセットがあらかじめ用意されています。

「base_path」の部分を書き換えるだけで、モデルやVAE、LoRAなどのモデルが自動的に共有されます。

今回は筆者はこのように変更しました。

追加でControlNetのパスが違ったので書き換えています。

恐らく皆さんも同じように書き換える必要があると思います。

extensions/sd-webui-controlnet/models

run_nvidia_gpuから起動

それではComfyUIを起動してみましょう。

自動的にブラウザが開きますが、開かれない場合は次のURLにアクセスしましょう。

http://127.0.0.1:8188

自動的にブラウザを開かなようにする方法

run_nvidia_gpu.bat」をテキストエディタで開いて次の起動引数を追加します。

--disable-auto-launch

追加後

BAT (Batchfile)
.\python_embeded\python.exe -s ComfyUI\main.py --windows-standalone-build --disable-auto-launch
pause

簡単な使い方ガイド

まずモデルが読み込まれているか確認しましょう。モデルを変更したい場合はモデル名をクリックすることで変更できます。

画面下にあるQueueボタンから生成できます。

ここから先は次の順番で記事を読んでいくと効率的にComfyUIを使いこなせるようになると思います。

最初は覚えることが少し多いと感じると思いますが、やってみると意外と一日でマスターできる量だったりするので軽い気持ちで学んでみてください。


なんでも掲示板

コメントする

コメント一覧 (1件)

  • 偶然今日ComfyUIを試したくなったので助かりました、正直触ってみてもイマイチ理解が出来なかったので使い方記事も楽しみにしています

このフォームは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
目次