Stable DiffusionでLoRAを使わずにプロンプト(呪文)のみで画風を変える方法を掲載しています。アニメ風やリアル調、線画など実はモデルだけで画風は変えられます。LoRAを使う前に一度試してみましょう。
画風を変えてみるとは?
最終更新日時 2023年9月24日
Stable Diffusionには画風を変えるためのテクニックとしてLoRAがありますが、実はプロンプトで画風の指定をすることで、LoRAなしでも大きく画風を変えることができます。
コピー可能なテーブル
日本語訳 | 英語 | 日本語訳 | 英語 |
---|---|---|---|
ベクターアート | vector art | 厚塗り | impasto |
水彩画 | watercolor | 厚塗りのペイント | thick paint |
線画 | line art | 油絵 | oil painting |
ガッシュ | gouache | パステル | pastel |
インク画 | ink drawing | キアロスクーロ(明暗法) | chiaroscuro |
ピクセルアート | pixel art | フラットデザイン | flat design |
フラットデザイン | flat design | コンター画(輪郭画) | contour drawing |
スケッチ | sketch | シルエット | silhouette |
デジタルペインティング | digital painting | ローポリゴン | low poly |
3dモデル | 3d model | アニメ風 | anime style |
マンガ風 | manga style | コミック風 | comic style |
ポップアート | pop art | リアル調 | realistic |
フォトリアリスティック | photorealistic |
Tips
効果が出にくい場合はstyleを付けることで出やすくなる場合があります。
例: sketch style
画風のプロンプトの検証
今回検証に使うモデルは商用可能な万能モデルのCounterfeit-V3.0で検証していきます。
原則としてLoRAは一切使わず、Counterfeit-V3.0のみで生成していきます。
プロンプトはとてもシンプルな構成で検証していきます。
プロンプト | a girl wearing wizard hat is elemental in Deck, upper body, small head |
ネガティブ | (low quality, crude quality, substandard quality:1.4) |

では画風のプロンプトを適用していきましょう。
Vector Art – ベクターアート
これだけで絵柄が180度変わりますね
左がランダムに4枚生成したもので、右がimg2imgで高解像度化したものです。
このようにLoRAを使わずとも画風はプロンプト次第で大きく変えることができます。
更にこれにLoRAを追加しても面白いですね。
Watercolor – 水彩画
Line Art – 線画
Line Artのみではリアル調が出やすいので(Line Art:1.2),animeにしています。
Impasto (Thick Paint) – 厚塗り
Oil Painting – 油絵
Impastoの方が強力
Ink Drawing – インク画
Pixel Art – ピクセルアート(使いどころ不明)


Flat Design – フラットデザイン
flat colorだと線画風になる


Gouache – ガッシュ – 水彩画に似た種類の絵の具


Pastel – パステル – 柔らかい色彩、淡い色合い
画風というより色合いが変わる


Chiaroscuro – キアロスクーロ(明暗法)


Sketch – スケッチ


Silhouette – シルエット


Anime Style – アニメ風


Counterfeitは元々アニメ調なので効果は薄いですね。
Pop Art – ポップアート


Contour Drawing – コンター画(輪郭画)


ラフな絵ができる
Digital Painting – デジタルペインティング


色が主に結構変化します。虹色っぽくなります。
Manga Style – マンガ風 – 日本で発展した漫画のスタイルを
Comic Style – コミック風 – カラフルで鮮やかな色彩


コミック風になったりならなかったり。
Low poly – ローポリゴン


色んな物がカクカクになる
3D Model – 3Dモデル


かなり3D
Realistic – リアル調
Photorealistic – フォトリアリスティック


強力にリアル調にするプロンプト。どんなモデルでもリアル調になる。
なんでも掲示板
コメント一覧 (1件)
絵風がこんなにあるとは知りませんでした。
画像がセットでわかりやすかったです!